姫路市 姫路市 ラパン エアコン修理  髙濵自動車

サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理
  • 姫路市 ラパン エアコン修理

姫路市 ラパン エアコン修理

 他で断られた修理もお任せください!

本日はお客様より夏場のエアコンの効きが悪いとのご相談です。
今年の夏は異常な暑さで多くのお客様からエアコンの相談をいただきました。
近年の暑さではエアコンの効きが悪いと楽しいドライブもストレスもがきくなってしまいますよね。

エアコンの効きが悪いと言っても考えられる原因はたくさんあります。
ガスの減少、ガス漏れ、フィルターのつまり、コンプレッサーの不調などなど

今回のお客様はガスを何度も注入しても改善せず、ほかの整備工場では修理を断られてしまったそうです。
ホームページより当店を見つけてご来店くださいました!

ほかで断られてしまった整備もお任せください。
ベテラン整備士がしっかりと原因を追究しお客様の快適なカーライフをサポートいたします。

今回は修理内容についても紹介していきますのでぜひ参考にしてください!

 冷却装置のビフォーアフター

今回原因を調べてみると冷却装置に問題があることがわかりました。

ビフォーの冷却装置をみていただくとしみができているのがわかります。

これはエアコンガスに含まれるオイルが漏れたときにつく跡で、内部の腐食や漏れが進んでしまっているサインです><
この状態になると冷却効率が落ちてしまいエアコンの効きが悪くなってしまいます。

アフターでは新品に交換したため冷却機能が正常になりました!

 エアコンガスの注入

写真はエアコンのガス注入時の写真です。

冷却装置の交換後はガスが一度抜けた状態になります。
そのため車種ごとの規定量を守ってガスを補充します。

エアコンの効きが悪いときの一つの原因としてガス不足がございますが、
そのときもこちらの機械を使って丁寧に作業しています!

 作業中の1コマ

こちらは冷却装置を交換作業中の写真です。
内部の部品を交換するためにダッシュボードを外して作業します。
左の写真が外したダッシュボード、右の写真がダッシュボードの中です!

なかなか見ることができない風景ですよね!

『エアコンの効きが悪い』と感じたらぜひご相談お待ちしております。

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お気軽にお電話にてお問合せください。

お電話でのお問合せは
079-236-5106
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。

お問合せは店舗営業時間内にお気軽にお問合せください。


お電話
お問合せ
お見積り